処暑
処は上声、止むなり、暑気の止息するなり
暑さが収まる頃
綿柎開わたのはなしべひらく
綿を包む萼が咲き始める。
夏の盛りが過ぎ、秋の気配が感じられる頃なんだそうです。
まだまだ、暑い日が続いていますが、大好きなオシャレ100均で2025年の手帳を見つけました。
多分、去年の今頃もその事に驚いてたと思う。
だって、こんなに、暑いんだもの。
ニュースで、夏物のバーゲンをしない傾向があると言っていた。
なんでも、気温が高い期間が長いのでその分夏物が長く売れる。
今までは8月の末ごろには売れなくなった商品が9月ころまで売れるので慌ててバーゲンで売り抜かなくてもいいからなんだそうだ。
暑い時期が長い分、秋冬物の期間が短いってことだから、それはそれで大変だ。
わたしは洋服にこだわりがなく、きれいに洗ってあって痒かったりチクチクしなければなんでもよかった。
着心地が良ければ、擦り切れていても平気で着ていた。
そんなわたしに自分の着なくなった服をどんどんお下がりしてきた旦那さんと母。
クロゼットの中は着つくせないほどの洋服で溢れていた時期もあったけれど、ここ何年か供給が無くなった。
それと同時に断捨離を行い、あまりにもひどいものはウエスにして掃除に使ったり、綺麗だけどサイズが合わなかったり年齢的にもアウトなものは寄付したりして自分で管理しやすい量に減らす努力をしていた。
そんな今年の夏はデニムを2本とブラウスを1枚購入した。
理由は夏が暑すぎるから(´;ω;`)
今まではスリムなデニムにTシャツで過ごしていたのに、それがもう暑い。
身体にフィットするものが嫌で嫌で仕方がない。
なので、デニムはぶかぶかのでっかいやつ。ブラウスもぶかぶか。
いい年してヒップホップはやめろと旦那さんに言われたけれど、布地が体にあたらない爽快感を知ってしまうともう戻れない。
本当はなー。
サラサラの着心地のいいワンピースをサラッと着こなす上品なおばちゃんになる予定だったのに、なんちゃってヒップホッパーかぁ。エミネムでも聞こうかなぁ…。