2025年の10月が始まりました。 ってことは、今年はあと3か月ってことかい? アバウト90日??マジかー。 とりあえず、今月は体調を崩さずに過ごすことを目標にしよう。 最近では歯ブラシも握りにくくなってきた右手の中指の痛みも病院で見てもらう。 自分の…
え? もう9月終わり?? 秋が来ない、夏のままだと言うけれど、うちの畑のコスモスは満開で秋の虫は大合唱。 暑さ寒さも彼岸までって本当だなーとしみじみ。 今月は頑張ってお仕事して、夜更かしして本を読んで、畑を愛でてた。 大好きな場所がふらっと立ち…
3日目はお墓参りに行ってきました。 さて、4日目です。 冒険とイマジネーションの海です。 30日で終了してしまうビックバンドビート! これさえ観ることができれば、思い残すことはないんだけど、どうだろう。 実を言うと、今日は18時閉園なのですよ。 なの…
〇秋分〇 ●蟄虫坏戸●むし かくれて とをふさぐ 地上にあらわれた虫たちが冬眠の準備を始める頃 先日、無事秋のジャガイモを植えました。 まわりではオンブバッタがピョンピョン飛び跳ねていて、『いつになったらいなくなるんだー』と思いましたよ。 でも、そ…
旅行、2日目です。 とはいえ、昨日は旦那さんもわたしも仕事に出てからの新幹線だったので21時ごろにお宿に着きました。 旅行真っ最中なのでどこに泊まっているかはひ・み・つ(笑) 本日の予定は、夢と魔法の王国へ激込みハロウィンを楽しみに行く!です。 こ…
今日から旅行に出かけます。 行先は夢と魔法の城下町(笑) できれば一人旅がよかったのですが、残念ながら旦那さん付┐(´∀`)┌ヤレヤレ 目的が 義父のお墓参り JAバンクの解約 義母に会う 夢と魔法の王国と冒険とイマジネーションの海に行く なのです。 義父のお墓…
モロヘイヤ、ラストスパート中です。 maturika18.hatenablog.com まだまだわさわさ収穫できるモロヘイヤ。 お浸しとスープしかレパートリーが無かったのですが、せっかくなのでいろいろ試してみました。 鶏肉をシンプルに塩で焼いて、モロヘイヤをラー油でピ…
maturika18.hatenablog.com KANさんがフランスに留学したのは2002年。 突然の事だったので驚いたけれど、ちゃんと帰ってきてくれるってわかってた。 だから、淋しくなかった。 でも、いまは淋しいです。 実はまだ、封を開けていないCDが2枚ある。 発売日にす…
◯秋分◯ ●雷乃収声●かみなりすなわちこえおさむ 雷が鳴らなくなる 秋が急に存在感を出してきました。 寒い。 そのせいか、体調を崩しました。 仕事を始めて、早ひと月。 慣れてきた頃にやってくる疲れと夏の疲れが相まっての目眩と吐き気。 今までは偏頭痛だ…
2024.11.25 ディズニーランドに行ってきました。 もう当分行けなくなるだろうディズニーランドを存分に楽しんできました! その思い出話にお付き合いください♡ クリスマスパレード後、人の流れに合わせてクリスマスツリーの下にたどり着きました。 下から眺…
『僕が死んだあの森』 ピエール・ルメートル 『その女アレックス』で有名なピエール・ルメートルの作品。 少年が犯した罪と罰の物語。 原題 は『TROIS JOURS ET UNE VIE』(三日間と一生) 邦題の方がかっこいい。 ただ、この3日間での決断が一生を左右して…
こんな本読みました。 『殺人は容易だ』アガサ・クリスティー NHKで放送していた『殺人は容易だ』 www.nhk.jp 主人公の青年の内面描写がよくわからなかったので原作を読んでみましたが、結局わかりませんでした(笑) でも、小説もドラマも面白かった。 そもそ…
図書館で見つけたよしながふみさんの『大奥』 1回に6冊しか借りられないので順々に借りていったのですが、 maturika18.hatenablog.com maturika18.hatenablog.com ま、色々やらかしまして(笑) 16巻と18巻が返ってきたので借りてきました。 (16巻は…
〇白露〇 ●玄鳥去● つばめさる つばめが南へ去っていく 子育てが終わったつばめが暖かい南の地域に旅立つ頃になりました。 ツバメは南からこちらにやってくるときは一羽ですが、南に行くときは親子、兄弟姉妹、友達などなどの知り合いみんなで帰るそうです。…
ちょっと前ですが、『ポニーテールは振り向かない』を見終えました。 喧嘩っ早いのに乙女なミッキー。 別にあんたが悪いんじゃないやんってことでグズグズ悩む晃。 初恋に振り回されて医者の道を諦める邦男。 やたらと実力があるのに陽の目を見ない航、稔、…
秋のジャガイモを植えました。 前回の反省を踏まえて1キロを2種類。 まずはデジマを。 大きめのジャガイモさんも切らずにそのまま。 重さを調節の為なんだろうなーな小さなジャガさん。 9個の作付け。 来週か再来週には違う品種のジャガイモを植える予定。…
むちゃ可愛いガチャガチャを回してきました。 ミッキー、スティッチ、プーさん、ドナルドがヨガをやってます♡ ミッキーさんは戦士のポーズ2でしょうか。ドナちゃんは安楽座?スティッチとプーは体をほぐしてるのかなぁ? なにがすごいって、ミッキーの素足…
先日、うちの父の誕生日でした。 多分、81歳。 大人になった娘が近くにいる初めての誕生日です。 9月に入ったあたりから『パソコンが壊れた。バイオが欲しいなー』と言うとりましたが、それは私も欲しいと返しておきました(笑) 誕生日をお祝いしたことも…
WOWOWで放送された映画の感想を書いてます。 回し者ではありません。 WOWOWシネマ 映画 『聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~』を観ました。 詳しい内容は↓ www.wowow.co.jp 漫画が好きなのですが、これを実写化するってなかなか…
〇白露〇 ●鶺鴒鳴● せきれいなく セキレイが鳴くようになる 鶺鴒は日本に古くから住んでいる鳥で、古事記や日本書紀にも登場しています。 夢と魔法の城下町に住んでいた頃はお散歩コースが川辺だったのでよく見かけた鳥が多分、セキレイ。 こっちに来てから…
先日、旦那さんが購入した草刈り機で実家の庭の草を刈っていたら、壊れました(笑) 車輪がボキッて(笑) ネットで安いの買うから…。 と、壊した割には全然申し訳ないと思っていない。 だって、実家には父の草刈り機が2台(ガソリンを使う重いヤツ)があって、…
去年、家を売りに出した時食洗器を処分しました。 maturika18.hatenablog.com あれから1年経ったのだと。 時の流れの速さに慄いてます。 今は仮住まいなのでもちろん食洗器は無く、当初心配していた手荒れにもならず、うちって本当に食洗器あったっけ?くら…
朝、実家に向かう途中の朝の月。 昨日は満月コーンムーン。収穫を告げる月。 さらに月食まであったのに、仮住まいの窓では観ることができなくて残念だったけれど(観れたとしても起きれなかっただろうし笑)朝の月を観ることができたので幸運でした。 そして…
仕事を始めるにあたって悩ましかったのが、通っていたホットヨガ。 maturika18.hatenablog.com 1月から週2~3回通っていました。多い週は4回! ものすごく痩せた!とか風邪ひとつひかなくなった!とは言いませんが、スタジオにいる1時間は自分だけの時間…
〇白露〇 陰気ようやく重なり、露凝って白し ●草露白●くさのつゆしろし 草の葉に白い露が宿る 朝晩は冷たい風が吹くようになりましたが、まだまだ暑い日が続いています。 金曜日にやってきた台風15号が秋を連れてきてくれると思ったけれど、そうは問屋が卸さ…
図書館で借りたよしながふみさんの『大奥』 1度に6冊しか借りられないので、1~6巻。 すぐに返して次は7~12巻。 すぐに返して次は13巻~18巻を借りたつもりだったのに・・・。 家に帰ってホクホクと読み進めていたら、あらびっくり!16巻がない!…
去年、胃かいようとピロリ菌を除去した時から、胃腸の病院に胃酸が出にくくなるお薬を処方してもらっていました。 でも、いまはピロリんはいないし、ウォッカを爆飲することも無いので引っ越しと同時に病院に行くことも止めてしまいました。 祖父母が胃がん…
台風15号が発生しました。 マカオが名付けたこの名前は魚の名前に由来しています。 現地では人気の観賞魚。 どんな魚のかなーと『ペイパー 観賞魚』で検索すると、熱帯魚を飼育するうえでの㏗とかペーパーで作るお魚が出てきます。 どんな魚なんだろう…。 小…
モロヘイヤが日本にやってきたのは1980年代だそうです。 その頃、近所のおばちゃんらがこぞって育て始め、よくお裾分けしてもらってました。 葉っぱがギザギザでイガイガした感じだけど、茹でて刻むとねばねばして美味しかった。 大人になってからスーパ…
〇処暑〇 『処は上声、止むなり、暑気の止息するなり』 暑さが収まる頃 ●禾乃登●こくもの すなわち みのる 稲が稔る 既に実家の田んぼは稲刈りが終わりました。 あっという間に田んぼは丸裸です。 稲を刈ってからの田んぼはカラスや鳩、ムクドリかなぁ??が…