4月に種を蒔き、
芽が出て、
ふくらんで、
花が咲いても、
硬く青々強い春菊を何とか食べる方法はないかと試してみました。
太くて硬い茎を薄く切ってチヂミを作ったり、葉っぱだけでおひたしやサラダをつくったり。
でも、母にも旦那さんにも不評でした。
悲しい。
せっかく収穫した春菊なので鶏のすき焼きで終了することにしました。
甘辛いすき焼きのたれと鶏の出汁が青々強い春菊の個性を消してくれて、最後に美味しい春菊で終わることができて、大満足です。
やはり、すき焼きは春菊を種るための料理だ~!!
畑自体はまだそのままにしてあります。
お花も可愛いし、運よく種が取れたら嬉しい。
秋蒔きの春菊も上手に育てられるといいな。