風日晴和

毎日楽しく忙しく

食洗器のない生活、1年。

去年、家を売りに出した時食洗器を処分しました。

 

maturika18.hatenablog.com

 

あれから1年経ったのだと。

時の流れの速さに慄いてます。

今は仮住まいなのでもちろん食洗器は無く、当初心配していた手荒れにもならず、うちって本当に食洗器あったっけ?くらいの勢いです。(あんなにお世話になったのに!)

 

新居建築の打ち合わせの際、やっぱり食洗器の話になりました。

取り付けるんだったら、深型で音の静かなのがいいんだけど、そうするとなかなかの上位モデルしかなく、予算内に収まらない。

中途半端な食洗器をつけるくらいだったら、その場所を収納にした方がなんぼかいい。

って話になり、新居では食洗器は置かないことになりました。

 

ただ、年齢を重ねていく内に食器をちゃんと洗えるか心配になる時もある。

うちの母の洗った食器を見ると、汚れが取れてないモノもいくつかあります。

そもそも、食器用洗剤の減り方を見ていると、『使ってんの???』って突っ込みたくなるほど減ってない(;´▽`A``

結局、わたしが全部洗いなおすんですが(笑)

今更うちの母に食洗器をプレゼントしたところで使わないし、食器が汚れていても気にも留めない父なので、それはそれでわたしが洗いなおせばいいだけの話なのですが…。

 

問題はうちですよ。

うちの旦那さんは父ほど大雑把というおおらかさはない。

汚れてたら、ねちねちと指摘して洗いなおして!なんて言われる。

年齢を重ねて、握力が無くなり目も悪くなった時に旦那さんが満足するような食器が洗えるだろうか…。

 

ま、引っ越ししてやっぱり食洗器欲しいわ~ってなったら後付けすればいいんだから、今からそんなに心配しなくてもいいんだけどね(笑)