風日晴和

毎日楽しく忙しく

立春 東風解凍 はるかぜこおりをとく

立春

春の始まり、1年の始まりとされる日

●東風解凍●はるかぜ こおりをとく

東風が厚い氷を解かし始める

 

 

暦の上では春です。

でも、まだまだ寒い日が続きます。

 

仮住まいでのわたしの寝室は北側にあり、それはそれは寒く冷たい部屋なのですが、エアコンはリビングにしかなく、お布団、毛布、ブランケット、セーターなどを着こんで震えて寝てます(少し盛ってます)

来年の春には新居を建てる予定なので、ここに住むのも1年足らず。

その為にエアコンを買う??どうする?とずーっと相談を重ねてきました。

冬の寒さは、まぁ、なんとか我慢できても夏の暑さはどうなんだろ…やっぱり無理だ!エアコン買おう!ってなった時、すぐに工事に来てもらえるとは限らないし…。

そんな時、ジモティー的なお店で中古のエアコンを見つけました、しかも2台、しかも、取り付け工事付。家電量販店で1台購入するのと同じくらいのお値段!

 

仕事が早い旦那さん、見つけるとすぐに連絡してあっという間に購入、取り付け日まで決めて(笑)

あの長い相談は何だったんだ?ってくらいの速攻ぶり。

 

そんな訳で、わたしのお部屋には氷を解かすほどでは無いけれど、暖かい風が吹いてます。春が来たみたい♡

エアコンて、暖かいわ~。

 

 

節分にいただいた恵方巻きとけんちん汁の予定が具だくさんのお味噌汁になりました(笑)