風日晴和

毎日楽しく忙しく

三十四候 桐始結花 きりはじめてはなをむすぶ

三十四候 

桐始結花 

きりはじめてはなをむすぶ

 

桐が卵の形の実を結び始める頃。



大好きな源氏物語に出てくる桐壺の更衣は平安御所の後宮、淑景舎の別名で、桐が植えてあったから名付けられました。

そこに住む更衣だから、桐壺の更衣

帝の住まいから遠く不便な場所だったそうです。

身分が低いとこういう扱いを受けるのですね。


それでも、帝から寵愛を受け、光るの君と呼ばれる程の華やかな容姿と才能に恵まれた子を生み、短いけれど幸せな一生だと思います。

物語の登場人物ですが(笑)


愛する帝と可愛い幼子と、桐壺の更衣はお庭の桐を眺めていたのかも知れません。


と、無理矢理自分の趣味に寄せてみました(笑)