風日晴和

毎日楽しく忙しく

七十二候

小暑 蓮始開 はすはじめてひらく

小暑 蓮始開はすはじめてひらく 蓮の花が咲き始める頃です。 何年か前に兄より送られてきた蓮の花の写真。 むちゃくちゃいい写真なので、さも自分が撮ったかのようにSNSなどにアップしてます。もちろん、許可は取ってない。親兄弟とはそういうもんだ(笑) …

小暑 温風至 あつかぜいたる

小暑 梅雨明けを控え、徐々に暑さが増す頃。 温風至あつかぜいたる 熱い風が吹く頃。 夏の日差しになってきました。 小暑に入り、暑中お見舞いを出す時期になりました。 お年玉付き年賀はがきほどポピュラーではないけれど、暑中お見舞い用にかもめーるとい…

夏至 半夏生 はんげしょうず

夏至 半夏生はんげしょうず カラスビシャクが生える頃。 夏至の末候。 春と同じくらい夏も花の季節です。 夏古草(ウツボ草)から始まり、菖蒲の花を経て、半夏(カラスビシャク)が咲く。 豊かな雨と熱い太陽の光が植物を強く育てるんでしょうか。 ご近所さ…

夏至 菖蒲華 あやめのはなさく

夏至 菖蒲華あやめのはなさく あやめのはながさきはじめる maturika18.hatenablog.com で、紹介した『砂とアイリス』の最終巻がでました。2年まえに(笑) 考古学を研究する整理整頓が上手な主人公の危なっかしい恋や仕事の取り組み方に冷や冷やしつつも、『好…

夏至 乃東枯 なつかれくさかるる

夏至1年で一番昼の時間が長い日 乃東枯なつかれくさかるる 夏枯草がかれる。 こちらの暦と対になっています。 maturika18.hatenablog.com 夏至です。 1年で一番昼間の長い日です。 てことは1年で一番夜が短い日でもあるってこと。 夏至というとシェイクス…

芒種 梅子黄 うめのみきばむ

芒種 梅子黄うめのみきばむ 梅の実が黄色く色づいてくる 今年は梅干を作るぞ~と頑張っております。 道の駅で購入した青梅2キロを旦那さんの筋トレルームで追熟させました。 青梅が黄色くなるにつけ、甘い香りがしてきます。 まさに、プラム~♪って感じ。 …

芒種 腐草為蛍 くされたるくさほたるとなる

芒種 腐草為蛍くされたるくさほたるとなる 腐った草が蛍に姿を変える。 暑さで腐った草が蛍になると思われていたそうです。 高校生の頃、『ヴィーナスは海の泡から生まれたんだよ、泡ってことは腐敗しているってこと。腐敗からヴィーナスは生まれたんだよ』…

6月になりました。小満 麦秋至 むぎのあきいたる

6月になりました。 2023年、令和5年の上半期最後の月です。 ちらほら梅雨入りの声も聞こえてきて、なんかもう、あっという間。 二十四節気は小満 七十二候は麦秋至 むぎのあきいたる 麦が熟して畑が黄金色になる頃です。 この季節が麦の収穫時期なんで…

小満 紅花栄 べにばなさかう

小満 紅花栄べにばなさかう 紅花の花が咲き乱れる頃。 紅花と言えば『末摘花』 『末摘花』と言えば『源氏物語』 50歳になったら『源氏物語』を自分なりに現代翻訳するんだ!という夢がありました。 なんだろう、若い頃は50歳になるなんてまだまだ先の話だ…

小満 蚕起食桑 かいこおきてくわをはむ

小満 秋に蒔いた麦の穂が少しずつ満ちてきたという意味。 蚕起食桑かいこおきてくわをはむ 蚕が桑の葉を食べるようになる 虫の動きも活発になる頃です。 去年から始めた朝のお散歩。 歩き始めた頃は真っ暗だったのに、今では同じ時間でも日差しもしっかり汗…

立夏 竹箏生 たけのこしょうず

立夏 竹箏生たけのこしょうず たけのこが出始める頃。 たけのこの季節です。 この季節になると山椒の木も葉を繁々と伸ばしておりました。 義父の大事にしていた山椒の木ですが、去年の冬を越すことができず枯れてしまいました。 日当たりの良すぎるコンクリ…

立夏 蚯蚓出 みみずいずる

立夏 蚯蚓出みみずいずる みみずが姿を見せ始める頃。 今朝の地震でミミズも飛び起きたことでしょう。 目は覚めたけど体は動かずでした。 特に大きな被害も無かったようなので安心しました。 ちゃんとベットの下に安全靴置いとかなきゃなーと(汗) さて。 …

立夏 蛙始鳴 かわずはじめてなく

立夏暦の上では夏が始まりました。 でも、まだまだ爽やかな春がつづきます。 蛙始鳴かわずはじめてなく 蛙が鳴き始める頃。 COVID-19が流行し始めてからこの季節に実家に帰れないでいます。 もう、田植えは終わってるかなぁ。 両親ともに、熱心な農家ではな…

穀雨 牡丹華 ぼたんはなさく

穀雨 牡丹華ぼたんはなさく 牡丹の花が咲き始める頃。 義父母と同居を始めてから19年ほどになります。 その前の10年は旦那さんからの『夫婦二人でないと里帰り不可』という謎ルールで実家に帰ることはほぼ無く(大型連休やお盆は仕事、お正月は混むから嫌…

穀雨 霜止出苗 しもやみてなえいずる

穀雨 霜止出苗しもやみてなえいずる 霜が降らなくなり稲の苗が成長する 一応、わたしの実家は兼業ですが農家でお米を作ってます。 ほぼほぼ農協さんにお世話をお願いしているので、どんな種類のお米を植えるのかとか肥料や農薬なんかもすべておまかせなんだ…

穀雨 葭始生  あしはじめてしょうず

穀雨『百穀を潤す春の雨』 葭始生 あしはじめてしょうず 水辺に葦が生え始める。 恵みの雨が降る、そんな季節になりました。 去年の年末から続けているウォーキングは川沿いをのんびりと。 葦じゃないし、生じてもないし(笑) 雨の日は長靴を履いてレインコー…

清明 虹始見 にじはじめてあらわる

清明 虹始見にじはじめてあらわる 虹が見え始める。 乾燥の季節から湿気の多い季節に変わろうとしています。 仕事場の加湿器もクエン酸で綺麗にしてからしっかり乾かして箱の中に。 ただの愚痴ですが、別にわたしは必要と感じなかった加湿器を大騒ぎして導入…

清明 鴻雁北 こうがんかえる

清明 鴻雁北こうがんかえる 雁が北へ帰っていく。 北からやってきた雁が北へ帰っていきます。 maturika18.hatenablog.com 日本での生活はどうでした? 気を付けておかえり。 ドナちゃんは雁ではありません(笑) この季節は、鳥たちも引っ越しで忙しいね。 ラ…

清明 玄鳥至 つばめきたる

清明 万物が清らかで生き生きした様子を表す『清浄明潔』の略 玄鳥至つばめきたる つばめが南から渡ってくる。 maturika18.hatenablog.com 9月に南に渡ったつばめたちが帰ってきます。 デイジーちゃんはつばめではありません(笑) 長旅、お疲れさま、久しぶり…

春分 雷乃発声 かみなりすなわちこえをはっす

春分 雷乃発声かみなりすなわちこえをはっす 春雷がなり始める頃。 雷さまが春の訪れをお知らせに来ました。 個人的には雷が怖いので(いまだにおへそを隠してますがな)嬉しくない(笑) 木曜日に気の早い雷さまがお知らせに来ちゃいましたね。 やめてくれよ…

春分  雀始巣 すずめはじめてすくう

春分 雀始巣すずめはじめてすくう 雀が巣を作り始める。 ディズニーシーで見かけた一休みしているスズメ。 春分の日です。 ちょうど春のど真ん中。 一番よい季節です。 多分。 今年は花粉が当たり年のようで、今まで花粉症の花の字も知らなかった人がくシュ…

啓蟄 菜虫化蝶 なむしちょうとなる

啓蟄 菜虫化蝶なむしちょうとなる 菜の花が羽化して蝶になる 菜の花畑の写真があったはずなのに見つけられず(笑) 仕方がないので、栃木県にいちご狩りに行った時の写真です。 菜の花じゃないし、いちごだし(笑) 蝶じゃないし、蜂だし(笑) 気を取り直して。 …

啓蟄 桃始笑 ももはじめてさく

啓蟄 桃始笑ももはじめてさく 桃の花が咲き始める頃。 わたしの大好きな暦です。 春を待ちきれない桃の花のはちきれんばかりの笑顔咲く情景を思い浮かべることができるから。 12年前の3月11日、東日本大震災がありました。 地震の大きさもさることなが…

啓蟄  蟄虫啓戸 すごもりむしとをひらく

啓蟄 冬の間巣ごもりしていた虫が冬眠から目覚めて戸を啓く 蟄虫啓戸すごもりむしとをひらく 冬眠していた虫が動き始める頃。 日に日に春らしくなってきています。 うちの植木さんたちも春の陽を浴びて気持ちよさそう。 多肉植物とアボカドは室内に、枇杷、…

雨水 草木萠動 そうもくめばえいづる

雨水 草木萠動 そうもくめばえいづる 草木が芽生え始める頃。 近所の梅もほころびはじめ、春らしい陽気に。 そろそろ冷蔵庫に収めていた種たちを目覚めさせるころでしょうか。 さ~て、芽が出るかな?? 3月が始まりました。 この時期は、ひとの移動もあっ…

雨水  霞始靆  かすみはじめてたなびく

雨水 霞始靆かすみはじめてたなびく 春霞がたなびきはじめる頃。 夕暮れ時の富士山です。 水分を含んだ大気がもやになって遠くの景色をぼやけさせます。 それでも、この時間に(18時前)これだけはっきりと富士山が見えるのはまだまだ乾燥しているからかな?…

雨水 土脉潤起 つちのしょううるおいおこる

雨水 雪や氷が気温の上昇とともに雨や水にかわっていく 土脉潤起つちのしょううるおいおこる 土が湿り気を帯びてくる頃。 こんなにきれいな富士山もなかなか見えなくなってきますね。

立春 魚上氷 うおこおりをいずる 

立春 魚上氷 うおこおりをいずる 解けた氷の間から魚が姿を現す。 1日遅れてしまいました(;^ω^) 暦は氷が解け始める頃になりました。 実際は雪でも降りそうなほど冷たく寒い。 強い寒気はまだまだ居座り続けるみたいです。 わたしのガラスの腰も悲鳴をあげて…

立春 黄鶯睍睆 こうおうけんかんす うぐいすなく

立春 黄鶯睍睆こうおうけんかんす ウグイスが鳴き始める頃。 デイジーはウグイスではありません ドナルドとデイジーはウグイスではありません 鳥が登場するとお約束のドナルド&デイジー(笑) ご存じだと思いますが、ドナルドとデイジーはダックです こちらに…

立春 東風解凍 はるかぜこおりをとく

立春 東風解凍はるかぜこおりをとく 暖かい春風が吹いて氷を解かす。 暦通りの暖かな1日でした。 この場合は小春日和って言っていいのかな?もう春だからダメなのかしら? 先だって受けた試験ですが、やっと覚悟ができたので自己採点をいたしました。 ちゃん…